うにの学びアウトプットブログ

読書やビジネス系の動画などでの学びを紹介します。

アウトプット実践編③ 「教える」

f:id:uni724:20210428214308j:plain

結論:「教える」は最強の自己成長術

 計4回に渡って紹介してきた「学びを結果に変えるアウトプット大全」(樺沢紫苑先生 著)ですが、今回で最終回です。学びの効率を大幅に向上させる「教える」ことについて紹介しますので、得られた学びがいまひとつ定着しないという方は目を通して実践してみてはいかがでしょうか。

関連記事:アウトプットこそが「人生の成功法則」である

 

ラーニング・ピラミッド

 学習定着率を表す「ラーニング・ピラミッド」によると、人が何かを学ぶ場合に最も効果が高いのは「他の人に教える」こと。

f:id:uni724:20210428065430j:plain

「教える」は三位一体の自己成長術

 人に教えること(アウトプット)を前提に勉強するだけで、記憶力がアップして学びの効果が上がる。しっかり理解していないと教えることができないため、教える日までにしっかり勉強する(インプット)。さらに、教えること(アウトプット)で自分の理解度や不十分な点が明らかになり、補い・改善することができる(フィードバック)。

 つまり「教える」ことは、自己成長の3ステップを全て含んだ、三位一体・完全・最強の自己成長術である。

 

教える場面の具体例4選

①個人的に教える、友達同士で教え合う

 自分の得意な分野を教えて、不得意な分野を教えてもらうことで、お互いに成長できる。特に、教える人のほうがその分野により詳しくなり、成長する。

 

②講師を引き受ける

 社内の勉強会などは「不勉強」だからこそ積極的に講師を引き受けるべき。講師をすることによって自分の知識が整理され、不十分な点が補強される。さらに、自分の知識や経験をアピールできる絶好のチャンスになる。

 

③勉強会や研究会に参加する、立ち上げる

 「教える」機会を増やすために勉強会・研究会に参加する。自分の周りに適当な勉強会・研究会が無い場合は自身が主催者となって立ち上げる。

 

④プロ講師になる(お金をもらって人に教える)

 セミナーでいちばん勉強になり、成長するのは間違いなく講師本人である。

 

<所感>

 アウトプット大全の最終回は、最強の自己成長術である「教える」ことについて書きました。私自身、高校生までは友達に教える(もしくは教え合う)ことをよくしていましたが、それ以降、教える機会が極端に減りました。大学生以降、教える機会の減少と比例するように、成長の速度が遅くなっていったように思います。

 最近私が行っている、記事の作成(教えること=アウトプット)を前提とした読書と記事作成の流れは、まさに本書で書かれている最強の自己成長術であると思います。

 ただ本を読んでいただけの時と比べると、不明な用語はすぐに調べますし、内容を理解できるまで読み込む癖が付きます。さらに、記事を投稿するまでに何度も要点を読み返す(無意識のうちに復習できる)ので、明らかに学びの定着率が上がっていると感じています。

 今後は、得られるフィードバックとそこからの反省・改善を重視しつつ、自分のために、そして読んでくださるみなさんのためにも、学びが得られる記事を書き続けていきたいと思います。

 

学びを結果に変えるアウトプット大全

学びを結果に変えるアウトプット大全